2014年、Tony Maiden来日。

2014年11月、Tony Maiden来日。

11/24(月)の深夜、突然連絡が来た。「週末にTony Maidenが急遽来日してライブに参加するけど来る?静岡だけど。」
トニーメイデンはリチャードのギターヒーロー、Rufusのギタリストだ。RufusといえばChaka Khanが居たことで有名だけど、メインはTonyだね。リズムギターが凄いんだよね。ナマで観たことある人ならTony Maidenのかっこよさが分かると思います。ルーファスは赤坂ムゲンにも来て演奏していた。

でも、なんで静岡でのみライブ?
若手ドラマーの平陸君と元Head HuntersのPaul Jaksonのライブに飛び入りするためだけに来日するらしい。とにかく仕掛け人に感謝!土日だし、この2日間はMUGEN Blastersのライブは無いから予定変更して行きますよ。

Paul Jackson(b) 羽仁知治(p) 平陸(ds)
surprise guest appearance by Tony Maiden (RUFUS)

11月29日(土) 浜松Hermit Dolphin
11月30日(日) 清水Marcome Hall

といってもウチからは距離があるから初日だけ参戦のつもりで浜松に向かう。2014年は何故か静岡に縁があるなぁ。
いい感じの時間帯に会場のライブハウスに着くとリハの音がガンガン聞こえてくる。入り口に既に何名か並んでいるが1番の人は見たことある(笑)。Fさんが愛知から駆けつけていた。Fさんのご好意で最前列をゲット。会場に入るとTonyと仕掛け人Michikoさんに挨拶。
平陸君のドラムは、清水のファンクバンドRubber Funkのベース Miyukiさんから何度か聞かされていたのだが、聴くのは初めて。何よりもPaul Jaksonをナマ体験するのはお初だから楽しみ。

TonyはJC-120を2台を上下2段に並べてセッティング。上のJC-120は少し奥に設置。ギターはいつもの80年代 Moonのテレキャスター with EMGピックアップ。エフェクトもいつものBOSSのマルチ。サウンドチェックで117vが必要だ!って騒ぎになったらしいが、アダプターはそもそも100-200v対応だから大丈夫って事になったらしい。

1stステージの演奏が始まると、Jam的なアプローチでTonyはエキサイティングな演奏。Paulのベースは音量が小さいが、まさしくあの音。いやぁ、Tony観に来たのに、実はポールジャクソンに釘付けです。ポールは演奏中に入り込むとイっちゃってる感じになり、その時のグルーヴが半端ない。
キーボードも素晴らしい。陸君のスネアの音が素晴らしい。

1stステージ終わって「どうだ!」って感じでTonyが近づいてきた。良かったよー!
Paul Jaksonはかぶっていたハットをリチャードに被せて遊んでる。リチャードが自分でかぶり直すと、Paulが「そうじゃ無いよ」って感じで少し斜めにかぶせ直す。封印しているリチャードのハット、MUGEN Blastersのライブで使おうかな。
Tonyが使うエフェクトもいつもと同じく、Chorus、Distortion, Wah Pedal, Octaberって感じ。
2ndステージも良かったけど、このハコは小さいからちょっと音が聞き取りづらい。

大満足で会場を後にして、Fさんとお好み焼きを食べてから車で帰宅。慣れれば近いものだか、やはり浜松は少し遠い。

あまりにも楽しかったので、翌日のライブにも参戦。2日目は清水なので川崎ICから東名にのってしまえば浜松に比べると近い近い。
清水の会場には一番乗り。

またまたかぶり付き席をゲット。
昨日と違って会場が広く音のバランスが良かった。各楽器の音が鮮明に聞こえる。最前列。Tonyの演奏だけ取れば、清水での演奏はおとなし目で浜松の方が良かった。この日も、JC-120 2台を2段に並べてセッティング。上のJC-120は少し奥に設置。

Tony Maiden目当てで来ているお客さんもいて、彼らが感想を話しているのを聞いているのも楽しい。
それにしても、Paul JacksonはFunk Grooveの塊。目がいっちゃう。ハーモニクスをバリバリ使いながら、とにかくグルーヴする。

Tonyとも話せたし最高に楽しい2日間だった。

・・・と思ったらまた連絡。
「平日の夜だけどTonyがJamセッションするから見学に来る?」 行くでしょ。

初台ノアでのJam Sessionに潜入見学させてもらった。
Tony Maiden、Greg Lee、Philip Woo、Riku Taira、Fire Horns2名。
見学者は数人だがソウルサーチン吉岡さんも来ていた。

陸くんのドラムの斜め後ろに陣取っていたので、Tonyが正面に見える。陸君の音も良く聞こえる。ドラム、音がイイね。やはりスネアの音がイイ。色々な音色を出しているね。

TonyのJC-120のセッティング公開。
Hi input使用。Treble, Middle, Bassは全て9時。「JCはモノによってブーミーで低音域が強調されるものがあるから、あまり上げない」との事。

Tonyは静岡の楽器屋さんで70年代のSGを買ってきていた。「400ドルだぜ?すごいだろ?」との事。本当に400ドル?
アメリカで作られたギターが海を渡って日本で使われて、40年経ってまたアメリカに戻って行くって、何か凄いね。

リチャ「Tonyと同じ80年代のEMG搭載のMoon Telecasterを持っているよ。ネック薄いよね?」
Tony「そう、薄いんだ。Stratoは好きか?僕は本当はStratoが好きなんだ。」
リチャ「…」
Tonyの唯一のソロアルバムのジャケットにストラトシェイプのギターが写ってるのだが、彼はそのアルバムが大嫌いなので発言を控える。Isley Brotherと共演しているアルバムジャケットにもストラトタイプが写ってたな。

Tony「Madarrozoは使っているのか?」
リチャ「使っているけど、最近はMoonのTelecasterが多い。だってブリッジが・・・」
Tony「(大笑い) 例のMadarozzoのギター、ブリッジを注文したんだ。」
Madarozzo Madrose Deluxeというギターを使っている人じゃないと分からない共通の課題で盛り上がった。

初台ノアは3時間。最後は撤収ギリギリになってしまい、TonyのMoonやSGをソフトケースに入れたりして片づけを手伝った。Moonのテレキャスターはソフトケースに入れて持ち歩いていて、長めのハンドタオルで指盤を保護していた。

Philip Wooはいい人だけど、日本人のファンから話しかけられるのに慣れているご様子。こちらの話はあまり聞いていない。
Greg Leeに英語で話しかけたら、甲高い声で日本語で返してきた。ファンキーな日本のオッチャンって感じ。人懐っこい感じで話しやすい。そして親切。

Fire Hornsのペットの人。Jam中に思いっきりソロ取ってた。「あそこでガっていく勇気が凄い」って伝えたら「こんな機会は2度と無いから、と思って頑張りました。どんな演奏機会でも、今しかないって気合いで吹いてます」との事。イイね。

Tonyはこの日以降も渋谷でライブに飛び入りしたりしてたみたいだけど、それには行けなかった。こちらも結構無理してスケジュール調整したからな。Jam的なライブやら、スタジオセッションやら、とっても刺激になった。ギタープレイヤーとして参考にもなった。

TonyとMichikoさん、素晴らしい機会を作ってくれてありがとう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 Required fields are marked *.

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>